翻訳と辞書
Words near each other
・ Россия
・ Русский
・ С
・ С-75
・ СДС
・ СНГ
・ СНК
・ СПАСИБО
・ СССР
・ Србија
Србија до Токија
・ Су-27
・ Т
・ ТАТУ
・ ТГ16形ディーゼル機関車
・ ТРКИ
・ ТУ7形ディーゼル機関車
・ ТとЦの合字
・ ТとЦの連字
・ У


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Србија до Токија : ミニ英和和英辞書
Србија до Токија
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


Србија до Токија ( リダイレクト:スルビヤ・ド・トキヤ ) : ウィキペディア日本語版
スルビヤ・ド・トキヤ
スルビヤ・ド・トキヤセルビア語: / ''Srbija do Tokija'')は、「セルビア東京へ」を意味し、大セルビア主義者によってユーゴスラビア紛争中に使われた民族主義的スローガン。1991年サッカー・ファンによって使用されたのが起源である。
1991年5月29日、ユーゴスラビア紛争の進行に伴ってユーゴスラビア地域の民族間の緊張が高まる中、セルビアのサッカ・クラブ・レッドスター・ベオグラード(ツルヴェナ・ズヴェズダ)が、フランスオリンピック・マルセイユを破り、ユーゴスラビアのサッカー・クラブとしては初めてUEFAチャンピオンズリーグでの優勝を果たした。欧州での優勝を果たしたレッドスターはインターコンチネンタルカップへの出場権を獲得した。このインターコンチネンタルカップは日本の東京で開かれることから、ファンたちはレッドスターを称え、「セルビアを東京へ」とチャントした。12月8日、レッドスターはチリCSDコロコロを下し、インターコンチネンタルカップの優勝者となった。
同じ年にスロベニアの独立に伴う十日間戦争、そしてその後も長期間続く全面戦争となったクロアチア独立によるクロアチア紛争が起こっていた。「セルビアを東京へ」のフレーズはセルビアの勝利を祈念するものとして紛争に結びつき、特に民族主義者や、紛争に加担したセルビア人の民兵組織によって使用されるようになった。
このスローガンが書かれた落書きはセルビア本国やボスニア・ヘルツェゴビナなどで見られた〔Anti-Minority Incidents Continue in Vojvodina 〕〔http://www.republika.co.yu/420-421/14.html Niš's Graffiti of Hate 〕〔Less than Nothing 〕。同様の落書きはコソボ紛争時にはコソボ・メトヒヤでも見られた〔In Ruined Village, a Mother Lives With Her Son's Blood 〕。
しかしながら、一連の紛争によって、セルビア人が代々住んでいた土地はクロアチアボスニア・ヘルツェゴビナとなって独立していき、またコソボ紛争後の1999年にセルビアはコソボの支配権を失った。2006年にはモンテネグロも独立し、コソボの独立も規定路線となりつつあった。このように、次第に土地を失っていくセルビアを反映し、「スルビヤ・カオ・ノキア」(Srbija kao Nokia、ノキアのようなセルビア=ノキアの携帯電話のように、徐々に小型化されていくセルビア)と皮肉られるようになった〔Serbia wrestles with its diminution 〕。
== 参考文献 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スルビヤ・ド・トキヤ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Srbija do Tokija 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.